こきんばいざさ (小金梅笹)

学名  Hypoxis aurea
日本名  コキンバイザサ
科名(日本名)  キンバイザサ科
  日本語別名  
漢名  小金梅草(ショウキンバイソウ,xiăojīnméicăo)
科名(漢名)  仙茅(センボウ,xiānmáo)科
  漢語別名  
英名  
2008/05/08 箱根湿生花園

 キンバイザサ科 Hypoxidaceae(仙茅 xiānmáo 科)には、熱帯アジア・南半球に5属140種がある。

  キンバイザサ属 Curculigo(仙茅 xiānmáo 屬) 東アジア・南アジア・アフリカ・アメリカに数種乃至15種
     オオセンボウ C. capitulata(大葉仙茅・野棕・假檳榔樹) マレーシア産
     C. gracilis(疏花仙茅)
     ヒロハキンバイザサ C. latifolia マレーシア産
     キンバイザサ C. orchioides(Hypoxis orchioides;仙茅・地棕・獨茅・山黨參・婆羅門參)
       
『中薬志Ⅰ』pp.115-117。『週刊朝日百科 植物の世界』10-61
       
其の葉は茅に似て、久しく服すれば身を軽くす。故に仙茅と名づく(本草綱目)

  コキンバイザサ属 Hypoxis(小金梅草 xiăojīnméicăo 屬)
         
 東・南アジア・アフリカ・南アメリカに約80-100種
     コキンバイザサ H. aurea(H.minor;小金梅草)

  Spiloxene 南アフリカに約30種

 李時珍『本草綱目』(ca.1596)巻12 仙茅の項に、江南ではこれを婆羅門參(ハラモンシン,póluóménshēn,ばらもんじん)と呼ぶ、初め西域の婆羅門僧が方を唐の玄宗に献じたことから婆羅門と云い、効き目が人參(オタネニンジン)に似ているので參と云う、とある。
 本州(宮城以南)・四国・九州・琉球・朝鮮・臺灣・福建・浙江・江西・兩湖・兩廣・雲南・ヒマラヤ・インド・インドシナ・マレシア・ニューギニアに分布。
 有毒植物。
 中国では、全株を野鷄草と呼び、薬用にする。


跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index